副業比較おすすめ情報局をご覧いただきありがとうございます。
という情報がさっそく寄せられたので皆さんにも検証した結果を共有したいと思います。
細かいところまで入念にチェックしてるので危険回避のために役立てていただけたらと思います。
それでは最後までお付き合いください!
悪質なアフィリエイトサイトの特徴・共通点
まず悪質なアフィリエイトサイトをご存じない方のために「特徴や共通点」をまとめました。
※毎回記載してるのですでにご存じの方は飛ばしていただいても構いません。
「○○は稼げない!」や「○○は詐欺!」のようなインパクトのあるタイトルを使用してるほとんどの副業検証サイトが、特定の案件の評価を故意に下げる事で、自分が勧める高額な「FX商材」を売りつけたり「LINE登録」に誘導するのが目的のサイト
では、なぜこれが悪質なのか?本来、FX商材や金融商品を日本に住んでる人に提供するためには「金融庁のライセンス」が必要なので、ライセンスを持っていない人が提供することは違法です。
たとえライセンスを持っていたとしても、日本に居住する人にFXを提供する事は法律で禁止されています。
また、違法と知りながら「LINE登録」に誘導してFXを提供してる悪質なアフィリエイターももちろん同罪なので、こういうサイトに騙されないように気をつけて下さい。
サイト内のどこかに「LINE登録」に誘導する文言がある場合100%悪質
LINE登録があるだけで悪質と決めつけるのは早計ではないですか…?
という声も聞こえてきそうですが、実際にLINE登録してみるとわかりますよ。
そもそも副業の再現性を検証するのが目的のサイトならLINE登録に誘導する必要は全くありませんし、副業を紹介するという事はサイトの運営者に何かしらのメリットがない限りありえないですからね。
金融庁の注意喚起も載せておくので、詳しく知りたい方は金融庁のサイトをご覧ください。
■ 外国為替証拠金取引は、金融商品取引法の登録を受けた業者でなければ行うことができません。無登録業者からの勧誘にご注意ください。
金融庁
■ 登録を受けた業者と取引を行う場合でも、その業者の信用力を慎重に判断し、信用できる業者と取引を行ってください。
■ 外国為替証拠金取引は、比較的少額で取引できる反面、差し入れた証拠金以上の多額の損失が生じるおそれのある非常にリスクの高い商品です。取引の仕組みと取引に伴うリスクを十分に理解したうえで、自らの責任で適切な投資判断を行ってください。
ではここから共通点を1つずつ確認していきましょう。
『副業スクープ』管理人のプロフィール
『副業スクープ』はマーシャ編集長という方が運営してるようですね。
プロフィールにはLineの追加ボタンはありませんが、「ほんとう」が分かる情報をお届けしてると言われても、本人が実在する人物かどうかも怪しいですし、『副業ジャパン』『副業必勝ガイド』と運営してる人物が同じならなおさら検証内容も疑わしいでしょう。
ここに関しては他のチェックポイントを見ていけば自ずと明らかになるので、続いてオススメしてる副業をチェックしていきます。
3つのサイトがオススメしてる副業案件
副業スクープ | 副業必勝ガイド | 副業ジャパン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
さらにランキングの順位も同じという不可思議な点…
ちなみにこちらも副業必勝ガイド、副業ジャパンと同じように『在宅ワーク副業』から『合同会社Life Support』にバッチリ変更されてました。
もちろん※期間限定3万キャッシュバック付きは真っ赤なウソというのも同じ笑
ここだけ見ても完全一致と言っても過言ではありませんね。
では続いてLine登録した結果を見てみましょう。
Lineアカウントも当然一致
副業スクープ | 副業必勝ガイド | 副業ジャパン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
3つのサイトとも全く同じ副業を紹介してるので当然の結果。
副業ジャパンを検証した日から友だちの数が増えてるという事は、それだけ詐欺グループの養分になってる人が増えてるという事…。
ここまで共通点があるとこれ以上検証する必要もなさそうですけど、いちお最後まで見ておきましょう。
では続いて副業スクープの【特定商取引法に基づく表記】を見ていきます。
【特定商取引法に基づく表記】に書かれてる責任の有無
副業スクープ | 副業必勝ガイド | 副業ジャパン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
3サイトとも文章・内容ともに最初から最後まで完全に一致!
もう明らかですね!ここまでくると疑う方が難しいですよ。
「私は副業を紹介してるだけで、もし稼げなかったとしても一切の責任を負いません」と書かれてるという事は、3サイトとも副業の知識が乏しい人を初めから騙す気まんまん。
悪質以外の言葉で形容するとしたら「最悪」以外見つかりません。
所在地はミニストップ
副業スクープ | 副業必勝ガイド | 副業ジャパン |
![]() | ![]() | ![]() |
そして所在地もミニストップという共通点!
『副業必勝ガイド』の代表責任者【中武 仁】さんという方の所在地をGoogleマップで調べると、なんとヒットしたのは【ミニストップ 大田中央店】
『副業ジャパン』の代表責任者【田中 直樹】さんという方の所在地をGoogleマップで調べると、ヒットしたのは【ミニストップ 白金6丁目店】
3サイトともに所在地がミニストップの住所になってるという、またしても奇妙な一致…。
さて、この記事を読まれてる方は3サイトの特定商取引法に記載されてる所在地がすべて「ミニストップ」になってるのを見てどのように感じますか?
もちろんサイトの管理人は、虚偽の情報を載せることでいつでもお金だけ持ってトンズラするのが狙いなんですが、虚偽の情報を載せるという事は、自分で「疾しいことがある」と言ってるのも同じですよね?
これでも3サイトに真実性があると思いますか?
少なくとも私から見て信用できるポイントは1つもありません。
『副業スクープ』のサーバーはさくらインターネット
副業スクープ | 副業必勝ガイド | 副業ジャパン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
3サイトともに利用してるサーバーはさくらインターネット。
副業ジャパンの時もそうでしたが、これは偶然という話でうまく逃げ切ることもできるかもしれませんが、もし少しでも怪しいと感じたら問題が起きる前に早めにさくらインターネットに報告することをお勧めします。
皆さんが報告することで犯罪の抑止力にも繋がりますからね。
迷惑行為・不正なサイトなどの報告窓口
ただ副業ジャパンの検証でも書いたように、以前さくらインターネットに被害報告を送ったところ全く返信がなく、さくらインターネットもしっかり対応してくれる可能性はあまり高くないので、トータルで見て「副業スクープ」「副業必勝ガイド」と「副業ジャパン」には関わらないのがベストでしょう。
『副業スクープ』のWhois情報
最後に『副業スクープ』のWhois情報を確認しておきます。
まずドメイン自体が作られたのは【1996年9月26日】
副業スクープのドメインもだいぶ前に作られたのが分かるかと思います。
そしてサイトの運営が始まったのが【2021年2月5日】
ドメインを作ってから約26年の空白の期間がありますね。
長い間使われたドメインパワーの強いドメインを使用することでSEO対策強化にもつながり、より多くの人間を「在宅ワーク副業」に誘導し利益を得る目的で作られた悪質なアフィリエイトサイト、それが
これだけ共通点がある悪質なアフィリエイトサイトを鵜呑みにしてもデメリットしかないので、本気で副業で収入を増やしたい方は絶対に近づかないでください。
すでに詐欺グループの養分になりかけてる方は悪いことは言わないので今すぐブロックしてください。危険すぎます。
「副業スクープ」も悪質なアフィリエイトサイトと判明!
副業スクープの怪しい点を細かく見てきましたがいかがだったでしょうか?
副業スクープも酷似してるというか完全に一致しましたね!
今回の調査で『副業スクープ』も『副業ジャパン』『副業必勝ガイド』同様、悪質なアフィリエイトサイトと確定したので、今までこの3サイトを参考にしてた方やこれから副業について調べようと思ってる方は、
という事をしっかり認識して副業を探すようにしてください。
また、他にも悪質なアフィリエイトサイトはまだまだ沢山あるので、見つけたら情報を共有していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント
今グーグルで「ステラ 副業」と検索したら副業スクープ・副業ジャパン・副業必勝ガイド・副業リーク・ノアの副業検証ブログが見つかりました。騙されたくないのでこれらのサイトは今後スルーします!
同一サイトとバレないようにするためには共通点を作らないのが正解かと思うんですが、3サイトを運営してる人はなぜ共通点をあえて残してるのかが不思議です。バレないと思ってるんですかね。
でもサキさんによって白日の下に晒されたので、今後は鵜呑みにしないようにします。
・住所がミニストップ
・稼げない副業を勧めてる
この2点がバレた時点で、もうこの3サイトを信用する価値はありませんね。
初めから訪問者を騙す気しかないし、悪質そのものと言っても過言ではない気がします。
こっちは「自宅で稼ぐ方法」じゃなくて提供してる会社名なんですね!
しかも合同会社Life Supportの記事の熱量とコメントの数が他の記事に比べて…www
自作自演乙でーす!